AURARICH

五十川CROWN

侘び草 大規模(?)トリミング!

前回のメインタンク記事はこちら。

 

 

1ヶ月経過後では侘び草がいい具合に茂っていましたが

下草のグロッソが密度を高め、上方向に伸び始めたので

グロッソのトリミングに挑戦してみました!

 

f:id:snkmr:20151007160224j:plain
植栽後約2ヶ月後の侘び草水槽

 

 

先月トリミングしたグロッソスティグマの侘び草は

もうほとんど根と茎しか残っていませんでした

1ヶ月経過すると前よりも小さめの葉をつけました。

 

f:id:snkmr:20151007161104j:plain

 

 

前景草の絨毯を作るには、まず底面にランナーを伸ばしてもらって、それから大きな葉をカットすると、比較的小さな葉が密集して美しく仕上がるみたいです。

 

 

f:id:snkmr:20151007161213j:plain
10月に入って急に気温が下がったので、冷却用の自作ファンは撤去しました。

 

 

水槽が小さいハサミが大きすぎたので、細かい部分は切れませんでした。

カットしたグロッソの葉などが侘び草に引っかかって掃除が大変だったので

侘び草もカットすることにしました。

 

LED照明を使用しているためか、根元まで光が届かず、水草の下半分が

スカスカしてるなーと感じていたので、今回は背景となっている

ラージパールグラスを中心に思い切って下の方からカットしてみました。

 

 

今までのトリミングによって枝分かれさせた部分を切り捨ててしまったので

もったいないのですが、前回までのトリミングでは

水草の上部ばかり切っていたため、水槽の上半分の密度ばかり

増えていたことに気がつきました。

 

よって再度根元部分から生長させることで

より背景草を密集させる狙いです。

 

カットして余った水草は、先日セットしたサブタンク、またはベランダで放置している水上葉の培養ケースでリサイクルしています。

 

 


 

段々と寒くなってきました。

地域によっては既にヒーターを設置している方も居ると思います。

うちで使用している小型水槽用のヒーターはこちら。

センサー内蔵で水温の異常上昇を防ぎます。